就職(転職)にかける期間。
ずっとアルバイトで働いてきましたが、治療中だった病気が完治したのと金銭的なことから正社員で働きたいと思い始めました。
そこで思ったのですが、探すさいに皆さんどのくらいの期間を費やして決めているのでしょうか?
一度も社員として働いたことがなく、自動車免許もまだ持っていないため選択肢に入る企業自体が少ないです。
免許は5月頃取る予定ではあるのですが……。
取ったとしても期間を決めなければ、いい仕事が見つからないことを隠れ蓑にして、結局今の現状に満足してしまうのではないかと不安になります。
仕事自体は自分が出来ることから選ぶつもりで、やりたくないからなどといった理由でよりごのみするつもりはないのですが……。
意欲的なことでも構いませんので、アドバイスお願いします。
ずっとアルバイトで働いてきましたが、治療中だった病気が完治したのと金銭的なことから正社員で働きたいと思い始めました。
そこで思ったのですが、探すさいに皆さんどのくらいの期間を費やして決めているのでしょうか?
一度も社員として働いたことがなく、自動車免許もまだ持っていないため選択肢に入る企業自体が少ないです。
免許は5月頃取る予定ではあるのですが……。
取ったとしても期間を決めなければ、いい仕事が見つからないことを隠れ蓑にして、結局今の現状に満足してしまうのではないかと不安になります。
仕事自体は自分が出来ることから選ぶつもりで、やりたくないからなどといった理由でよりごのみするつもりはないのですが……。
意欲的なことでも構いませんので、アドバイスお願いします。
転職に
かかる期間ってのゎ
人それぞれですからねー(^_^;)
持ってる資格や免許
選ぶ職種でも違いますし
まずは
運転免許ですね(^-^)
これゎ
どこの会社でも
基礎として持っている物だと
思ってますからね(^_^;)
一番
僕が薦めるのは
国の職業訓練校に行く事ですね(^-^)
そうすると
資格を取れたり
就職までに
その職種の基礎を教えてもらえるので
仕事をしだしてからも
仕事を覚えやすいと思いますよd(⌒ー⌒)!
自分が行っていた訳じゃないので
詳しくは分からないんですが
ハローワークとかで聞くと
説明してくれるみたいですよd(⌒ー⌒)!
生活費の補助もしてくれるみたいですし( ̄▽ ̄;)
ちなみに
自分も最近転職したんですが
免許や資格を持っていたので
1ヵ月かからなかったですよ(^_^;)
かかる期間ってのゎ
人それぞれですからねー(^_^;)
持ってる資格や免許
選ぶ職種でも違いますし
まずは
運転免許ですね(^-^)
これゎ
どこの会社でも
基礎として持っている物だと
思ってますからね(^_^;)
一番
僕が薦めるのは
国の職業訓練校に行く事ですね(^-^)
そうすると
資格を取れたり
就職までに
その職種の基礎を教えてもらえるので
仕事をしだしてからも
仕事を覚えやすいと思いますよd(⌒ー⌒)!
自分が行っていた訳じゃないので
詳しくは分からないんですが
ハローワークとかで聞くと
説明してくれるみたいですよd(⌒ー⌒)!
生活費の補助もしてくれるみたいですし( ̄▽ ̄;)
ちなみに
自分も最近転職したんですが
免許や資格を持っていたので
1ヵ月かからなかったですよ(^_^;)
現在(かこれまでに)事務職で正社員か派遣で企業で働かれてる女性の方へ
①なぜその働き方を選びましたか?
年代を教えて頂ければ大変参考になるので
ありがたいです。
自分の将来像によっても選び方が変わると思うので
よければ・・・
②その描いた将来像も教えて下さい・・・
最後に深く考えすぎずに
③中小企業(社会保険完備)の正社員と大企業の派遣。
どちらを選びますか?
こちら20代後半女性(深く考え込むタイプ)です。
①なぜその働き方を選びましたか?
年代を教えて頂ければ大変参考になるので
ありがたいです。
自分の将来像によっても選び方が変わると思うので
よければ・・・
②その描いた将来像も教えて下さい・・・
最後に深く考えすぎずに
③中小企業(社会保険完備)の正社員と大企業の派遣。
どちらを選びますか?
こちら20代後半女性(深く考え込むタイプ)です。
①紹介予定派遣で働いています。
年齢は30歳です。
②そのまま現在の派遣先で正社員となり、結婚しても出産しても働いていきたいです。
(もしずっと独身であってもとりあえず収入が安定しているので)
③中小企業の正社員です。いままでずっと派遣社員でしたが、やっぱり正社員で働く事が一番だと思います。
前派遣先は大企業でしたが、長期の予定が半年であっけなく契約解除されてしまいました。(私の前に派遣されてた方が復職したいと申し出た為)
派遣先から切られた事が初めてだったのですごくショックでした。でも所詮派遣は企業にとって都合のいい労働者でしかないんだなと気が付きました。
年齢は30歳です。
②そのまま現在の派遣先で正社員となり、結婚しても出産しても働いていきたいです。
(もしずっと独身であってもとりあえず収入が安定しているので)
③中小企業の正社員です。いままでずっと派遣社員でしたが、やっぱり正社員で働く事が一番だと思います。
前派遣先は大企業でしたが、長期の予定が半年であっけなく契約解除されてしまいました。(私の前に派遣されてた方が復職したいと申し出た為)
派遣先から切られた事が初めてだったのですごくショックでした。でも所詮派遣は企業にとって都合のいい労働者でしかないんだなと気が付きました。
不採用なら履歴書を~日に返すと言っておいて、なかなか返してくれない。ハガキで(匿名で)早く返して下さいと書いて送っても、音沙汰なし。痺れを切らし、今日会社に直接電話しました。
「いつになったら返してくれるんですか?ハローワークには不採用の連絡して、なぜ私には連絡してくれないのか!!?」と強く言うつもりでした。しかし。。。
「あなたでしょーーーーーーハガキ送ったの?字ですぐ分かったよ?なんでこーいう事するの?ダメだよ。名前書きなさいよ?あのね~もう1人追加で採用することになって、一度面接した人の中から選んでいたところなの。どーする~?そー言うことなら辞退する・・?」
はぁ?って感じでした。なんだその態度?確かに匿名で書いたのは失礼でした。謝りました。しかしハローワークに不採用の連絡しておいて私には連絡なく、追加することも連絡せず ずっと履歴書を持ったまま。って絶対におかしいですよね???
当然のこと、追加の選考を辞退しました。
「わかった~履歴書は・・・返してほしいんだよね?全くね~なんでこんなことしたのかな~ダメだよ~本当。じゃあ」
で電話は終わりました・・
悔しい!!本当に悔しい!!!!!こんな会社採用されなくて本当によかった。
○質問○この出来事は、ハローワークに報告したほうが良いですか?
「いつになったら返してくれるんですか?ハローワークには不採用の連絡して、なぜ私には連絡してくれないのか!!?」と強く言うつもりでした。しかし。。。
「あなたでしょーーーーーーハガキ送ったの?字ですぐ分かったよ?なんでこーいう事するの?ダメだよ。名前書きなさいよ?あのね~もう1人追加で採用することになって、一度面接した人の中から選んでいたところなの。どーする~?そー言うことなら辞退する・・?」
はぁ?って感じでした。なんだその態度?確かに匿名で書いたのは失礼でした。謝りました。しかしハローワークに不採用の連絡しておいて私には連絡なく、追加することも連絡せず ずっと履歴書を持ったまま。って絶対におかしいですよね???
当然のこと、追加の選考を辞退しました。
「わかった~履歴書は・・・返してほしいんだよね?全くね~なんでこんなことしたのかな~ダメだよ~本当。じゃあ」
で電話は終わりました・・
悔しい!!本当に悔しい!!!!!こんな会社採用されなくて本当によかった。
○質問○この出来事は、ハローワークに報告したほうが良いですか?
就職面接の相手に匿名の手紙送りつける時点で
質問者さん、OUT!
もうちょっと常識を勉強された方がイイと思いますよ?
相手側の言う「もう一人採用~」は、たぶんウソだと思いますけどね。
おちょくられてるんですよ。
そして、質問者さんはおちょくられても仕方ないようなミスをしてるんですね。
質問者さん、OUT!
もうちょっと常識を勉強された方がイイと思いますよ?
相手側の言う「もう一人採用~」は、たぶんウソだと思いますけどね。
おちょくられてるんですよ。
そして、質問者さんはおちょくられても仕方ないようなミスをしてるんですね。
関連する情報