ハローワークの紹介状
ハローワークから紹介状を出してもらったのですが
面接へ行く気が失せてしまいました。
キャンセルする場合、
○ハローワーク
○面接先
どちらへ連絡するのですか?それとも両方?
ハローワークから紹介状を出してもらったのですが
面接へ行く気が失せてしまいました。
キャンセルする場合、
○ハローワーク
○面接先
どちらへ連絡するのですか?それとも両方?
面接先の企業とハローワークの両方ですね。
どちらにしろ早い方がいいでしょう。
企業もその日時をあけて準備しているでしょうし、
ご自分で面接を辞退させていただく旨を伝えた上で、
ハローワークにもその旨をつたえられるといいでしょう。
どちらにしろ早い方がいいでしょう。
企業もその日時をあけて準備しているでしょうし、
ご自分で面接を辞退させていただく旨を伝えた上で、
ハローワークにもその旨をつたえられるといいでしょう。
ハローワークの求人票について。
家のパソコンからも求人票が見られますが、ハローワークへ行って見られる求人とは違うのでしょうか?
(家のパソコンからは見れなくて、ハローワークでは見れるとか)
家のパソコンからも求人票が見られますが、ハローワークへ行って見られる求人とは違うのでしょうか?
(家のパソコンからは見れなくて、ハローワークでは見れるとか)
ハローワークに登録されているなら同じですよ。
ただ、場所によっては、「子供がいて働ける女性専用」等のコーナーがある所もありますし、相談等は出来ませんが。
ハローワークの職員にも、ハローワークが込み合ってしまうので、自宅でチェックしてみてください、と薦められるそうですよ。
ただ、場所によっては、「子供がいて働ける女性専用」等のコーナーがある所もありますし、相談等は出来ませんが。
ハローワークの職員にも、ハローワークが込み合ってしまうので、自宅でチェックしてみてください、と薦められるそうですよ。
20歳・女です。
最近、美容師の方に恋愛感情を抱いてしまいました;;
相手は3・4歳年上で、数年間よくカット等をしていただいてます。
今までは、“やさしくて話しやすいお兄さん”といった感じで、名前はおろか、年齢も聞いたのに忘れてしまうほどでした(苦笑
相手いわく、入店後はじめて担当したのが私だったそうで、(私なりに考えた結果)少なくとも高校生の頃から担当していただいてると思います。
相手は美容師・サービス業ということもあり、私自身“いいな”と思うことは今までにもありましたが、特別な感情を抱く相手ではないと思ってきました。
・・・ただ、そんな中私は実は最近会社を辞めました。
会社が、俗に言うブラック企業であったことがキッカケになってしまっただけに、親しい人やハローワークの職員の方々は“あまり自分を責めるな”“君は悪くない”と言ってくださいます。
ですが私自身、自分の未熟さが原因であるとも思っていますし、今でもその会社が好きなのです。
そのことから何とも言えない罪悪感やもやもや感を抱きつつお店に行き、案の定仕事の話になり(就職した話をしたことがあったため)、すべて話しました。
すると相手は、同情するわけでも責めるわけでもなく、あっさりと笑い話へと変えてしまいました。
絶対に気まずくなると身構えていた分驚きつつ、ずいぶん楽になり、求職活動にも少しだけ身が入るようになるように感じる一方で
相手のことをもっと知りたいと思うようになりました。
単純だなと思うのですが、少しでも近づけたらと思っています。
ただ、そのお店は十数年通っているお店で、気まずくなるのは嫌だと思う気持ちや、そもそもどうやって近づく(?)のかということすら
わからない状態で・・・;;
相手との距離は、お客さんと店員でしかないと思います。
(何年も前に交わした会話の内容を覚えて下さっていたり、兄弟の話や家での生活についても話すことも多いので、
良く言って、ちょっと長い付き合いのお客さんと店員さんくらいか、も??)
相手と少しでも親しくなる方法ももちろんですが、何かアドバイス等いただけないでしょうか?
※長文・乱文失礼しました;;
最近、美容師の方に恋愛感情を抱いてしまいました;;
相手は3・4歳年上で、数年間よくカット等をしていただいてます。
今までは、“やさしくて話しやすいお兄さん”といった感じで、名前はおろか、年齢も聞いたのに忘れてしまうほどでした(苦笑
相手いわく、入店後はじめて担当したのが私だったそうで、(私なりに考えた結果)少なくとも高校生の頃から担当していただいてると思います。
相手は美容師・サービス業ということもあり、私自身“いいな”と思うことは今までにもありましたが、特別な感情を抱く相手ではないと思ってきました。
・・・ただ、そんな中私は実は最近会社を辞めました。
会社が、俗に言うブラック企業であったことがキッカケになってしまっただけに、親しい人やハローワークの職員の方々は“あまり自分を責めるな”“君は悪くない”と言ってくださいます。
ですが私自身、自分の未熟さが原因であるとも思っていますし、今でもその会社が好きなのです。
そのことから何とも言えない罪悪感やもやもや感を抱きつつお店に行き、案の定仕事の話になり(就職した話をしたことがあったため)、すべて話しました。
すると相手は、同情するわけでも責めるわけでもなく、あっさりと笑い話へと変えてしまいました。
絶対に気まずくなると身構えていた分驚きつつ、ずいぶん楽になり、求職活動にも少しだけ身が入るようになるように感じる一方で
相手のことをもっと知りたいと思うようになりました。
単純だなと思うのですが、少しでも近づけたらと思っています。
ただ、そのお店は十数年通っているお店で、気まずくなるのは嫌だと思う気持ちや、そもそもどうやって近づく(?)のかということすら
わからない状態で・・・;;
相手との距離は、お客さんと店員でしかないと思います。
(何年も前に交わした会話の内容を覚えて下さっていたり、兄弟の話や家での生活についても話すことも多いので、
良く言って、ちょっと長い付き合いのお客さんと店員さんくらいか、も??)
相手と少しでも親しくなる方法ももちろんですが、何かアドバイス等いただけないでしょうか?
※長文・乱文失礼しました;;
心が弱っている時は、人によりかかりたくなるでしょう。でもその気持ちを恋愛感情と勘違いしてはいけません。一時的なつり橋効果のようなものです。主さんは複雑な理由で離職されたということもありますので、今は心がとても弱っている状態だと思います。少し気持ちの整理をし、本当に今の気持ちが恋心か見極め、行動にうつしてくださいね。
ファイトo(^-^)o
ファイトo(^-^)o
今回東北地方の復興支援の仕事がしたく、ハローワークにて求人(作業内容はがれきの撤去、仕分け、軽作業)に応募したんですが、最初は2月1日から仕事が始まるはずが、除染が終わっていないから来
週からになる と言われ、一週間後連絡がきて、現地で不正があり編成を立て直すから来週からになる とまた先延ばしにされ今日連絡がくるはずなんですが連絡がこなく、こちらから何回か電話しても出ません
ハローワークが紹介する企業だから悪徳な企業ではないと思いたいのですが、企業のことを調べてもろくな情報がありませんでした。
応募した企業は派遣会社です。
元請けがおかしいのか、派遣会社がおかしいのか、心配です。
今回のこの求人は辞退した方がいいのでしょうか。
初めてのことで余計心配です。
御回答の程、よろしくお願いします。
週からになる と言われ、一週間後連絡がきて、現地で不正があり編成を立て直すから来週からになる とまた先延ばしにされ今日連絡がくるはずなんですが連絡がこなく、こちらから何回か電話しても出ません
ハローワークが紹介する企業だから悪徳な企業ではないと思いたいのですが、企業のことを調べてもろくな情報がありませんでした。
応募した企業は派遣会社です。
元請けがおかしいのか、派遣会社がおかしいのか、心配です。
今回のこの求人は辞退した方がいいのでしょうか。
初めてのことで余計心配です。
御回答の程、よろしくお願いします。
こんにちは(^-^)
何度も回答が先送りされている印象をこの質問を読む限り感じますね。元請け会社か派遣会社かどちらかおかしいのか、分かりませんが、この機会に、他の案件にエントリーし、他に応募したところが決まったら、その時点で「辞退」の連絡を入れてはいかがでしょうか?
最近、応募しても音沙汰なしの募集先、応募先が多く、私自身、求職活動中の身ながら、困っています。そして、質問者さんが不安になるお気持ちもよくわかります。応募者が応募している以上、合否に関係なく、責任を持って連絡してほしいですよね?それが出来ないのであれば、最初から募集をかけないでほしいです。
何度も回答が先送りされている印象をこの質問を読む限り感じますね。元請け会社か派遣会社かどちらかおかしいのか、分かりませんが、この機会に、他の案件にエントリーし、他に応募したところが決まったら、その時点で「辞退」の連絡を入れてはいかがでしょうか?
最近、応募しても音沙汰なしの募集先、応募先が多く、私自身、求職活動中の身ながら、困っています。そして、質問者さんが不安になるお気持ちもよくわかります。応募者が応募している以上、合否に関係なく、責任を持って連絡してほしいですよね?それが出来ないのであれば、最初から募集をかけないでほしいです。
うちの旦那、どうおもいますか?離婚するべきか悩んでいます。
旦那はいま義父と自営業で働いていますが、義父がだんだん仕事が減ってきたから新しい職場を探して欲しいといってきました。義母
も早く仕事探して、、とよく電話してきます。
だけど何をモタモタしているのかタウンページも読んだりしてないし、ハローワークに行く気配も感じられません。
昨日も義母から早く仕事探せと電話がかかり、
イライラしたのか私に私の愚痴をブツブツ言ってきました。
私が少し前にネイルをしましたが、それが気に入らないとかあとになっていってきて
家事はできてない、などまとめていきなりブツブツいってきました。
こっちからしてみたら とばっちりにしか思えません。旦那が(自営業を始める前の職場を)退職したって私は黙ってあげていました。
旦那が気に入らなくて仕事やめてとりあえず自営業で働き、新しい職場を探して欲しいといわれて不機嫌になるとか自業自得だと思います。
昨日もずっとせめられ続けて私も持病があるため、ストレスは禁物ですが
すんごく疲れてきました。
結婚生活ってこんなに疲れるんなら、もう二度としたくないです。
離婚するべきでしょうか?
旦那は離婚を突きつけないとあんまり理解してくれません。
前に本当に嫌になり離婚してくださいと手紙を書きましたが
それから少しは優しかったですが
またいつもの旦那に復活してきました。
旦那はいま義父と自営業で働いていますが、義父がだんだん仕事が減ってきたから新しい職場を探して欲しいといってきました。義母
も早く仕事探して、、とよく電話してきます。
だけど何をモタモタしているのかタウンページも読んだりしてないし、ハローワークに行く気配も感じられません。
昨日も義母から早く仕事探せと電話がかかり、
イライラしたのか私に私の愚痴をブツブツ言ってきました。
私が少し前にネイルをしましたが、それが気に入らないとかあとになっていってきて
家事はできてない、などまとめていきなりブツブツいってきました。
こっちからしてみたら とばっちりにしか思えません。旦那が(自営業を始める前の職場を)退職したって私は黙ってあげていました。
旦那が気に入らなくて仕事やめてとりあえず自営業で働き、新しい職場を探して欲しいといわれて不機嫌になるとか自業自得だと思います。
昨日もずっとせめられ続けて私も持病があるため、ストレスは禁物ですが
すんごく疲れてきました。
結婚生活ってこんなに疲れるんなら、もう二度としたくないです。
離婚するべきでしょうか?
旦那は離婚を突きつけないとあんまり理解してくれません。
前に本当に嫌になり離婚してくださいと手紙を書きましたが
それから少しは優しかったですが
またいつもの旦那に復活してきました。
補足拝見致しました。
重ねて申しますがご主人が根本から変わることはないです。
こう申しては何ですがご質問を拝見している限り親御さんの育て方が悪かったのかもしれませんね。
決断を引き延ばしても結論は見え過ぎていると思いますよ。
お身体大切になさってくださいね。
過去質も拝見致しましたけどDVもあるみたいですし働く気もないみたいですし離婚した方がいいと思います。
お子さんもいらっしゃらないみたいですし一緒にいる意味や幸せを感じません。
このままでは病気が悪くなるような気がしますので早めに決断された方がいいと思いますよ。
ご主人は絶対に変わらないと思いますから。
重ねて申しますがご主人が根本から変わることはないです。
こう申しては何ですがご質問を拝見している限り親御さんの育て方が悪かったのかもしれませんね。
決断を引き延ばしても結論は見え過ぎていると思いますよ。
お身体大切になさってくださいね。
過去質も拝見致しましたけどDVもあるみたいですし働く気もないみたいですし離婚した方がいいと思います。
お子さんもいらっしゃらないみたいですし一緒にいる意味や幸せを感じません。
このままでは病気が悪くなるような気がしますので早めに決断された方がいいと思いますよ。
ご主人は絶対に変わらないと思いますから。
関連する情報