オルビスまたはクレドポーの福袋はありますか?
ある場合、過去にどんなのが入っていたか、購入された方教えてください。
ある場合、過去にどんなのが入っていたか、購入された方教えてください。
オルビスは店舗で販売しています。
クレドポーの福袋はないです。ただ専門店でクレドのサンプル入りとかならあるかもしれません。
クレドポーの福袋はないです。ただ専門店でクレドのサンプル入りとかならあるかもしれません。
今度、バーベキューで極厚鉄板を用い鉄板焼きをしようと思います。肉はそこそこにして、シーフードをメインで考えています。
何か鉄板焼きにおすすめのシーフードの食材はないでしょうか?いま考えているのは…鯛…海老くらいです。味付けなんかも教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
何か鉄板焼きにおすすめのシーフードの食材はないでしょうか?いま考えているのは…鯛…海老くらいです。味付けなんかも教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
日式鉄板焼と言う事ですね。
イカが美味しいです。
サワラを輪切りにして焼けば、形が崩れませんから良いです。
カジキマグロのステーキなんてのもありですね。
イカが美味しいです。
サワラを輪切りにして焼けば、形が崩れませんから良いです。
カジキマグロのステーキなんてのもありですね。
失業保険と妊娠出産による期間延長について知識のある方にお願いいたします!
よく質問にある妊娠により仕事を辞め、旦那の扶養に入りながら雇用保険の受給が出来るか出来ないか
ではなく、
私の友達の場合は扶養に入っていると受給できず、とりあえず期間を延長しておいたそうです。
その後産後2年半たち、離婚することとなり就職活動を始めました
離婚はまだ調停中ですが、扶養からも外してもらい、失業保険の手続きをしたそうです。
が、産後2年半の間に知り合いの所でお仕事のお手伝いをしていたことがあるようで、
雇用保険には入っておりませんでしたが、源泉徴収票は出され、確定申告の紙も書いたそうです
ハローワークの方には知り合いのお手伝い程度なら大丈夫ですよと言われたそうで申請したらしいですが…
源泉徴収票まで出ているとなると受給資格は無いですよね?
さらに、無保険なので国保に入り、減額して貰う予定だそうで
その時に前年度、前々年度の収入を税務署からチェックして計算すると私は思うのですが
彼女の場合所得税はかかっていないとは思いますが
国保の申請時に働いていたのではと思われ、ハローワークまで連絡されることはありますか?
問題がないのならいいのですが、やはりあるのであれば知らせてあげます
ご意見よろしくお願いします!
よく質問にある妊娠により仕事を辞め、旦那の扶養に入りながら雇用保険の受給が出来るか出来ないか
ではなく、
私の友達の場合は扶養に入っていると受給できず、とりあえず期間を延長しておいたそうです。
その後産後2年半たち、離婚することとなり就職活動を始めました
離婚はまだ調停中ですが、扶養からも外してもらい、失業保険の手続きをしたそうです。
が、産後2年半の間に知り合いの所でお仕事のお手伝いをしていたことがあるようで、
雇用保険には入っておりませんでしたが、源泉徴収票は出され、確定申告の紙も書いたそうです
ハローワークの方には知り合いのお手伝い程度なら大丈夫ですよと言われたそうで申請したらしいですが…
源泉徴収票まで出ているとなると受給資格は無いですよね?
さらに、無保険なので国保に入り、減額して貰う予定だそうで
その時に前年度、前々年度の収入を税務署からチェックして計算すると私は思うのですが
彼女の場合所得税はかかっていないとは思いますが
国保の申請時に働いていたのではと思われ、ハローワークまで連絡されることはありますか?
問題がないのならいいのですが、やはりあるのであれば知らせてあげます
ご意見よろしくお願いします!
失業保険ではなく雇用保険です。
質問者の間違った思い込みは、雇用保険の申請をしたら、働いてはいけない収入を得てはいけないという事です。
そんな事はまったく有りません。
ハローワークからは、失業手当の支給額も多くはないし、給付制限期間も有って収入が途絶えるので、不足分を補うように収入を得るように勧められますよ。
雇用保険に加入しての完全就職だと支給が終了しますが、失業手当の残額の一部は支給されますし。
思考からすっぽり抜けてるようですが、「福祉制度」なのですから生活が厳しくなる事を強制するわけが無いのです。
受給開始前に収入を得たからといって何も問題はありません。
受給中に就職したのに知らせないで受給し続けたり、アルバイトなどの収入を報告しないのは不正行為です。
質問者の間違った思い込みは、雇用保険の申請をしたら、働いてはいけない収入を得てはいけないという事です。
そんな事はまったく有りません。
ハローワークからは、失業手当の支給額も多くはないし、給付制限期間も有って収入が途絶えるので、不足分を補うように収入を得るように勧められますよ。
雇用保険に加入しての完全就職だと支給が終了しますが、失業手当の残額の一部は支給されますし。
思考からすっぽり抜けてるようですが、「福祉制度」なのですから生活が厳しくなる事を強制するわけが無いのです。
受給開始前に収入を得たからといって何も問題はありません。
受給中に就職したのに知らせないで受給し続けたり、アルバイトなどの収入を報告しないのは不正行為です。
関連する情報