事業主は雇用保険に加入してないので、失業保険は出ないと言いました。

兄が15年以上勤めた会社を辞めさせられました。
また、辞める1,2ヶ月前に土建から社保に切り替えられ、もう組合員ではないので土建からの手当ても無しと。。。
土建の退職者への給付金制度(任意)もありましたが、事業主も加入しておらず、もちろん兄も。


こういった場合、なにか手を打てないでしょうか?
事業主は雇用保険に加入しなければならないと思うのですが・・・


一生懸命働いてきた兄が不憫です。
ひどい事情をハローワークの窓口で訴えてみては?
現在派遣の人たちの理不尽な待遇を補足すべく
本来の規格を超えての措置が取られていますから
何か対策を講じてもらえる可能性は有りますよ?
個人の対策の及ばないレベルでの話ですから・・・
お兄さんに責任は無い事なので、何とか良い方向に
向う事を祈っています!!!
Canonと富士フイルムのコンデジの特徴を教えてください。
シャープなのはCanonで、彩度が強いのは富士フイルム?
機種にもよるとは思うのですがよろしくお願いいたします。
私が使っているのはCanonのsx240です。
シャープさはレンズ性能がモロに出るので、
ズーム比を抑えた高級機が優れる傾向にあります。

最近富士フイルムは高級機路線に舵を切っているので、
総合的にはこちらの方が有利かもしれません。

また一昔前は富士フイルムは派手目の発色が多かったのですが、
昨今では自然な発色を心がけているようです。
こちらも必ずしも富士フイルムの彩度が高いとは言えません。

ただ彩度は設定如何でどうにでもなる部分もありますから、
これにこだわる必要性は低いでしょう。
奥多摩駅にある工場と廃線について。
奥多摩駅のところにある工場って何の工場でしょうか?
あと、日原は鉱山だそうですが石灰岩の鉱山でいいのでしょうか?
あと、その工場付近にある廃線はどこからどこまで続いてますか?
奥多摩って廃線が多いらしいですが、たどれるいい散歩道はないでしょうか?
奥多摩からの石灰石の貨物列車は有名でしたよ

青梅線から南武線へ続いていましたが
かなり前に廃止になりました

廃線が何処にあるのか解りませんが
あそこらへんは、散歩道で整備している所が無いので
無理だと思います
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN