悔しくて、悲しくて眠れません。精神的に参っています。
話しを聞いて下さい。
友達に会うのと、仕事を探す為に九州から大阪に来ました。
4泊の予定です。
事前に、地元ハローワークを通して2件紹介状を出してもらいました。
自分は、関東でのバスの経験があり、観光バスの求人に応募しました。
1件目は「担当者が不在だから、連絡します」って言ったきり連絡がなく、こちらからかけたら「先ほど出かけたから、明日にかけてくれ」翌日かけたら担当者が「書類選考だから履歴書を送って」
書類選考とも書かれていないし、何回も電話した挙句に違う事を言う始末。
問題は、2件目です。
今日、泉佐野市にある関○交通って会社に面接に行きました。
確かに、関西の地理が分からないので、そこは自分も不安点でした。
そこを言われるのは、仕方がない事なのですが。
面「奥さんはいない?」
私「バツイチです」
面「仕事を変えてるからだ!」
私「…」
面「こんなんだから、失敗するんだ!」
結婚当時、2日に1回しか帰れなく、夜の仕事だったし、出産と奥さんの子宮ガンで仕事を変えざるおえませんでした。
事情も知らず、頭ごなしに言われ
面「バスの経験ないでしょ?」
私「大型バスを…」
面「そんなのは経験じゃない!そんな事を言うなら帰れ!経験として認めん!」
聞いていて、話してる途中で怒りだしました。
大型バスは乗っていましたが、送迎だけで経験と言えないかもしれませんが…
求人票には、経験も学歴も「不問」となっていました。
経験がないのを言われるのは、しょうがないとしても、初対面で名前も名乗らず、話しも聞かない、プライベートの事まで言われ、精神的ショックを受けています。
九州や関東で、求職活動してる時は皆さん紳士的な態度でした。不採用でも、ちゃんとした態度で接してくれました。
関西では、これが当たり前なのでしょうか?
大阪の人は言葉の暴力は普通ですか?
話しを聞いて下さい。
友達に会うのと、仕事を探す為に九州から大阪に来ました。
4泊の予定です。
事前に、地元ハローワークを通して2件紹介状を出してもらいました。
自分は、関東でのバスの経験があり、観光バスの求人に応募しました。
1件目は「担当者が不在だから、連絡します」って言ったきり連絡がなく、こちらからかけたら「先ほど出かけたから、明日にかけてくれ」翌日かけたら担当者が「書類選考だから履歴書を送って」
書類選考とも書かれていないし、何回も電話した挙句に違う事を言う始末。
問題は、2件目です。
今日、泉佐野市にある関○交通って会社に面接に行きました。
確かに、関西の地理が分からないので、そこは自分も不安点でした。
そこを言われるのは、仕方がない事なのですが。
面「奥さんはいない?」
私「バツイチです」
面「仕事を変えてるからだ!」
私「…」
面「こんなんだから、失敗するんだ!」
結婚当時、2日に1回しか帰れなく、夜の仕事だったし、出産と奥さんの子宮ガンで仕事を変えざるおえませんでした。
事情も知らず、頭ごなしに言われ
面「バスの経験ないでしょ?」
私「大型バスを…」
面「そんなのは経験じゃない!そんな事を言うなら帰れ!経験として認めん!」
聞いていて、話してる途中で怒りだしました。
大型バスは乗っていましたが、送迎だけで経験と言えないかもしれませんが…
求人票には、経験も学歴も「不問」となっていました。
経験がないのを言われるのは、しょうがないとしても、初対面で名前も名乗らず、話しも聞かない、プライベートの事まで言われ、精神的ショックを受けています。
九州や関東で、求職活動してる時は皆さん紳士的な態度でした。不採用でも、ちゃんとした態度で接してくれました。
関西では、これが当たり前なのでしょうか?
大阪の人は言葉の暴力は普通ですか?
辛い思いをされましたね
バス業界の事は良く存じ上げませんが
思う所で引っかかる事を幾つか
ハローワーク経由の紹介状は、恐らくですが先ず希望先の会社に
・送り状 ・紹介状 ・履歴書 ・職務経歴書 (・有れば添え状)
辺りを郵送して、書類選考のち面接が一般的です。
もし、直接来る様に言われておいででしたら仕方ありませんが
一件目の会社の対応は、そこから躓いてるように感じます。
そして二件目は・・・
酷いですが採用されずに良かったではありませんか
違う面接官対応で内定してから、その人と仕事で
顔を合すと考えただけで怖いです
4泊のうち、ロスも有りましたがプラスに考えて
次の会社を探しましょう
私も諸般ありまして、転職活動中ですが
ふざけた会社はありますよ(大阪です・・)
明日、早期就職支援センターに
張り切って行って来ます
お互いがんばりましょう
バス業界の事は良く存じ上げませんが
思う所で引っかかる事を幾つか
ハローワーク経由の紹介状は、恐らくですが先ず希望先の会社に
・送り状 ・紹介状 ・履歴書 ・職務経歴書 (・有れば添え状)
辺りを郵送して、書類選考のち面接が一般的です。
もし、直接来る様に言われておいででしたら仕方ありませんが
一件目の会社の対応は、そこから躓いてるように感じます。
そして二件目は・・・
酷いですが採用されずに良かったではありませんか
違う面接官対応で内定してから、その人と仕事で
顔を合すと考えただけで怖いです
4泊のうち、ロスも有りましたがプラスに考えて
次の会社を探しましょう
私も諸般ありまして、転職活動中ですが
ふざけた会社はありますよ(大阪です・・)
明日、早期就職支援センターに
張り切って行って来ます
お互いがんばりましょう
再就職手当について
雇用保険の手続きのために、最初にハローワークへ来られた日より前に雇用が内定していた事業所に就職したものでないこと
と記載しているのですが、
もし、この事業所で試用期間後に一年契
約になった場合は、手続きを解約できますか?
試用期間中に再就職手当の手続きを解約した方がいいのでしょうか?
どなたか返答、よろしくお願いします。
雇用保険の手続きのために、最初にハローワークへ来られた日より前に雇用が内定していた事業所に就職したものでないこと
と記載しているのですが、
もし、この事業所で試用期間後に一年契
約になった場合は、手続きを解約できますか?
試用期間中に再就職手当の手続きを解約した方がいいのでしょうか?
どなたか返答、よろしくお願いします。
質問者の国語力を責めるつもりはないですが、もう少しわかりやすい質問にしてくれないと、何が言いたいのか、何を問いたいのか、非常に分かりづらいです。
まァ、この文面から思いつくトラブルとしては……
1.ハローワークで雇用保険の受給資格決定手続き(離職票の提出)の後、ある会社に採用され、ハローワークに就職の届出と再就職手当の申請をおこなった。
試用期間が終われば正社員になるはずだったが、いろいろな事情で正社員にしてもらえず、1年ごとに契約更新をおこなうタイプの契約社員として雇用されることになった。
正社員ではなく契約社員だと「雇用保険の手続きのために、最初にハローワークへ来られた日より前に雇用が内定していた事業所に就職したものでないこと」に引っかかるんじゃないかと気になるが、再就職手当の申請をキャンセルした方がいいのか?
2.ハローワークで雇用保険の受給資格決定手続き(離職票の提出)をおこなったが、実はその手続きよりも前に面接して、1年契約の契約社員として採用内定までもらっていた会社があり、それがよくないこととは知らずに、ハローワークに就職の届出をして、再就職手当支給申請書の提出まですませてしまった。
後になって「雇用保険の手続きのために、最初にハローワークへ来られた日より前に雇用が内定していた事業所に就職したものでないこと」という注意書きを読んで、そのことに気づいたが、今から受給資格決定手続きと再就職手当の申請をキャンセルできるのか?
……これくらいかな?間違ってれば指摘してほしいですけど。
1.の場合なら問題ありません。というか全く関係ありません。
強いていえば、再就職手当支給申請書に会社が記入した内容のうち「雇用期間」の箇所が、 実態と違ってしまっている可能性はありますが、会社がキチンと記入していれば訂正用の捨印も押してあるはずなので、会社とハローワークとの電話やりとりだけで訂正できます。
2.の場合なら最悪、悪質な不正受給として処分されるおそれがあるので(というかこのまま放置したら絶対にまずい)、1日も早くハローワークに申し出て、悪意はなかったことを釈明する必要があります。
まァ、この文面から思いつくトラブルとしては……
1.ハローワークで雇用保険の受給資格決定手続き(離職票の提出)の後、ある会社に採用され、ハローワークに就職の届出と再就職手当の申請をおこなった。
試用期間が終われば正社員になるはずだったが、いろいろな事情で正社員にしてもらえず、1年ごとに契約更新をおこなうタイプの契約社員として雇用されることになった。
正社員ではなく契約社員だと「雇用保険の手続きのために、最初にハローワークへ来られた日より前に雇用が内定していた事業所に就職したものでないこと」に引っかかるんじゃないかと気になるが、再就職手当の申請をキャンセルした方がいいのか?
2.ハローワークで雇用保険の受給資格決定手続き(離職票の提出)をおこなったが、実はその手続きよりも前に面接して、1年契約の契約社員として採用内定までもらっていた会社があり、それがよくないこととは知らずに、ハローワークに就職の届出をして、再就職手当支給申請書の提出まですませてしまった。
後になって「雇用保険の手続きのために、最初にハローワークへ来られた日より前に雇用が内定していた事業所に就職したものでないこと」という注意書きを読んで、そのことに気づいたが、今から受給資格決定手続きと再就職手当の申請をキャンセルできるのか?
……これくらいかな?間違ってれば指摘してほしいですけど。
1.の場合なら問題ありません。というか全く関係ありません。
強いていえば、再就職手当支給申請書に会社が記入した内容のうち「雇用期間」の箇所が、 実態と違ってしまっている可能性はありますが、会社がキチンと記入していれば訂正用の捨印も押してあるはずなので、会社とハローワークとの電話やりとりだけで訂正できます。
2.の場合なら最悪、悪質な不正受給として処分されるおそれがあるので(というかこのまま放置したら絶対にまずい)、1日も早くハローワークに申し出て、悪意はなかったことを釈明する必要があります。
求人をハローワークではなく民間の求人サイトに出している会社はどうしてなのでしょうか?
希望の飲食業がハローワークでは見つからないのに民間の求人サイトには複数ありました、よろしくお願いします。
希望の飲食業がハローワークでは見つからないのに民間の求人サイトには複数ありました、よろしくお願いします。
欲しい年齢層によって媒体を使い分けている会社はあります。
例えば今の時期だとハローワークに求人をだす場合、多いのは20台ではなく30台、40台、もっと上の人たちです。
一方、求人情報誌をラックから持って帰ったりして応募してくる層は20台~30台前半くらいが多いと聞いてます。
あと、正社員の募集かアルバイトの募集かで替えてるとこもありました。
例えば今の時期だとハローワークに求人をだす場合、多いのは20台ではなく30台、40台、もっと上の人たちです。
一方、求人情報誌をラックから持って帰ったりして応募してくる層は20台~30台前半くらいが多いと聞いてます。
あと、正社員の募集かアルバイトの募集かで替えてるとこもありました。
ハローワークについて
先日ハローワークで求人の応募をしました。
ハローワーク側から企業に電話連絡をしたら、担当者が不在だったため、
後日私の携帯に電話するとの事になりました。
しかし、先週の金曜日にハローワークに行って、3日たちます。
ハローワークは連絡が来なかったら自分で連絡をしろとの事ですが、もう連絡した方がよいのでしょうか?
また、どのように電話すればいいですか?
先日ハローワークで求人の応募をしました。
ハローワーク側から企業に電話連絡をしたら、担当者が不在だったため、
後日私の携帯に電話するとの事になりました。
しかし、先週の金曜日にハローワークに行って、3日たちます。
ハローワークは連絡が来なかったら自分で連絡をしろとの事ですが、もう連絡した方がよいのでしょうか?
また、どのように電話すればいいですか?
そうゆうことぼちぼちありますね。
多分電話した方がいいと思いますよ。
電話して印象が悪くなるという事もないでしょうし。
多分電話した方がいいと思いますよ。
電話して印象が悪くなるという事もないでしょうし。
『初めての転職』…内定を頂いてから書類等のやり取りがありません(-_-;)
こんにちは読んで頂き、ありがとうございます。
現在24歳(社会人2年目)です。現在福祉職で入所施設の支援員をしてます。
婚約+時間帯がバラバラの仕事だったのが体に合わず、今回転職を機に実家に帰ることになりました。
11月頃にハローワークを利用し、福祉的就労施設(日勤)で12月に面接でその場で内定を頂き、2月上旬に退職日や入社出来る日にちをメールにて連絡しました。
今の職場は3月6日~有給消化でそのまま退職をし、3月16日から入社ができるとメールでは伝えてありますが、その後具体的な勤務開始日、時間や労働契約書の確認についてなど何も連絡がなく今日までにいたります。
転職し内定を頂くとどのサイトや本にも“内定通知書”のようなものを頂いたら~と書いてありますが、書類等は一切頂いてません。
不安がいっぱいで、内定ブルー?という感じもあります・・・。
もともと3月の頭から働けると面接ではお伝えしていたのに、今の会社の勤務や引っ越しの関係で中旬になってしまい、そのことは入社出来る日をお伝えする際に謝罪し連絡してますが、少し連絡をしづらい気持ちもあります。
もう3月に入ってしまうので、不安です・・・こういった時はどのように連絡をすればよいのでしょうか?またこちらは何か準備すること(保険等の関係)などがあるのでしょうか?
よく分からなくてハローワークにもどのように相談していいのか(;_:)
もう時期的にギリギリかと思うので、どなたかアドバイスや転職の流れを確認して頂きたいです。
こんにちは読んで頂き、ありがとうございます。
現在24歳(社会人2年目)です。現在福祉職で入所施設の支援員をしてます。
婚約+時間帯がバラバラの仕事だったのが体に合わず、今回転職を機に実家に帰ることになりました。
11月頃にハローワークを利用し、福祉的就労施設(日勤)で12月に面接でその場で内定を頂き、2月上旬に退職日や入社出来る日にちをメールにて連絡しました。
今の職場は3月6日~有給消化でそのまま退職をし、3月16日から入社ができるとメールでは伝えてありますが、その後具体的な勤務開始日、時間や労働契約書の確認についてなど何も連絡がなく今日までにいたります。
転職し内定を頂くとどのサイトや本にも“内定通知書”のようなものを頂いたら~と書いてありますが、書類等は一切頂いてません。
不安がいっぱいで、内定ブルー?という感じもあります・・・。
もともと3月の頭から働けると面接ではお伝えしていたのに、今の会社の勤務や引っ越しの関係で中旬になってしまい、そのことは入社出来る日をお伝えする際に謝罪し連絡してますが、少し連絡をしづらい気持ちもあります。
もう3月に入ってしまうので、不安です・・・こういった時はどのように連絡をすればよいのでしょうか?またこちらは何か準備すること(保険等の関係)などがあるのでしょうか?
よく分からなくてハローワークにもどのように相談していいのか(;_:)
もう時期的にギリギリかと思うので、どなたかアドバイスや転職の流れを確認して頂きたいです。
あなたのメールに対して返信はあったのですか?
ご質問文を読む限り口頭だけの約束で何も証拠がありませんね。
一般的には「採用通知書」か「内定通知書」が送られて来ると
思います。
これはハローワークへ相談してもどうでしょうね?
一度転職先へ電話をしてみてはどうですか?
「昨年12月に内定を頂いた○○です、こちらの希望(就業日)は
メールでお伝えしていますが詳しくお伺いしたく電話させて
頂きました」
こんな感じでどうでしょう?
この返事によってはハローワークへ相談すればいいと思います。
保険などは転職先が何も言わない限りあなたが準備する事は
ありません。
ご質問文を読む限り口頭だけの約束で何も証拠がありませんね。
一般的には「採用通知書」か「内定通知書」が送られて来ると
思います。
これはハローワークへ相談してもどうでしょうね?
一度転職先へ電話をしてみてはどうですか?
「昨年12月に内定を頂いた○○です、こちらの希望(就業日)は
メールでお伝えしていますが詳しくお伺いしたく電話させて
頂きました」
こんな感じでどうでしょう?
この返事によってはハローワークへ相談すればいいと思います。
保険などは転職先が何も言わない限りあなたが準備する事は
ありません。
関連する情報