正社員経験がほとんどありません。先日、結婚をして夫の転勤などもありこれからもパートなどの雇用形態で働く事になりそうなのですが将来が不安で仕方ありません。。。。
私は20代後半の女です。調理関係の免許を持っていますが実務経験は、専門卒業後に2年弱正社員で働いていただけです。殆どありません。その後接客に魅力を感じ、また若かった事もありカフェや居酒屋などの接客のアルバイトをしてきました。アルバイトとはいえ仕事にプライドを持っていましたし、30までには正社員登用を目指しゆくゆくは店長に…などと考えていました。
しかし今回結婚を機に夫の転勤先(地方の田舎)に引っ越しを決め前の会社を退職しました。夫の仕事は不規則で多忙のため、また一年内に転勤があるだろうとゆう事で、融通のきくパートで只今仕事を探しています。しかし地方の田舎なのでこれまでのように仕事もなく、ハローワークにも通っていますが希望にあう求人を見つけるだけでも一苦労です。夫はあせらなくても良い仕事が見つかるまでゆっくりしたらいいよと言ってくれますが、少しでも貯金したい事や夫の稼ぎに頼って生活する事に息苦しさを感じています。私の実家は共働きであり、夫の実家は専業主婦をされているので、そうゆう感覚の違いもあるのかもしれません。
これまで仕事で成功したい、それが一番の幸せとずっと思ってがんばってきましたが、夫と結婚し休日のレジャーや日々の些細な事が幸せだと感じてきたこの頃。私が夫に合わせる形で、その中でもやりがいのある仕事ができればパートでも充分じゃないかという考えに変わってきました。夫も君が生き生きしてれば仕事なんてなんでもいいと言ってくれますし、私も家事をしっかりして多忙な夫をサポートしたいと思っています。
しかし、この不況ですし何かあった時のことを考えると、このまま正社員の経験もない自分が歳を取ってから社会に通用するのか心配です。今は無理でも将来子供が手の離れる歳になってから正社員で、なんて世の中甘くないと思っています。正社員が全てと思っている訳ではないのですが、飲食業は体力勝負ですし。。。歳を取ってから今と同じように働けるとも思えません。
こんな私を支えてくれる夫のためにも早くこのもやもやを解消し、前向きに夫との結婚生活を楽しみたいと心から思っています。同じような境遇の方、専業主婦の方、お仕事されてるお母さんの方、ぜひご意見を聞かせてください。
長々と読みにくい文章を最後まで読んで下さってありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
私は20代後半の女です。調理関係の免許を持っていますが実務経験は、専門卒業後に2年弱正社員で働いていただけです。殆どありません。その後接客に魅力を感じ、また若かった事もありカフェや居酒屋などの接客のアルバイトをしてきました。アルバイトとはいえ仕事にプライドを持っていましたし、30までには正社員登用を目指しゆくゆくは店長に…などと考えていました。
しかし今回結婚を機に夫の転勤先(地方の田舎)に引っ越しを決め前の会社を退職しました。夫の仕事は不規則で多忙のため、また一年内に転勤があるだろうとゆう事で、融通のきくパートで只今仕事を探しています。しかし地方の田舎なのでこれまでのように仕事もなく、ハローワークにも通っていますが希望にあう求人を見つけるだけでも一苦労です。夫はあせらなくても良い仕事が見つかるまでゆっくりしたらいいよと言ってくれますが、少しでも貯金したい事や夫の稼ぎに頼って生活する事に息苦しさを感じています。私の実家は共働きであり、夫の実家は専業主婦をされているので、そうゆう感覚の違いもあるのかもしれません。
これまで仕事で成功したい、それが一番の幸せとずっと思ってがんばってきましたが、夫と結婚し休日のレジャーや日々の些細な事が幸せだと感じてきたこの頃。私が夫に合わせる形で、その中でもやりがいのある仕事ができればパートでも充分じゃないかという考えに変わってきました。夫も君が生き生きしてれば仕事なんてなんでもいいと言ってくれますし、私も家事をしっかりして多忙な夫をサポートしたいと思っています。
しかし、この不況ですし何かあった時のことを考えると、このまま正社員の経験もない自分が歳を取ってから社会に通用するのか心配です。今は無理でも将来子供が手の離れる歳になってから正社員で、なんて世の中甘くないと思っています。正社員が全てと思っている訳ではないのですが、飲食業は体力勝負ですし。。。歳を取ってから今と同じように働けるとも思えません。
こんな私を支えてくれる夫のためにも早くこのもやもやを解消し、前向きに夫との結婚生活を楽しみたいと心から思っています。同じような境遇の方、専業主婦の方、お仕事されてるお母さんの方、ぜひご意見を聞かせてください。
長々と読みにくい文章を最後まで読んで下さってありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
1年以内に転勤がある・・・ということでしたら、今仕事を始めても結局数ヶ月で辞めてしまうことになりませんか?それならば、次の転勤があるまで仕事はせず、その間に何か資格を取ったりしてみてはいかがでしょうか?
パートや派遣社員から、正社員に登用してくれるような会社も存在します。(ただし社員以上に仕事ができるくらいでないと声をかけてもらえませんが^^;)がしかし、ある程度長く続けないとそれも難しいですよね?
本格的に仕事を始めるのは、次の転勤が決まって落ち着いてからでもいいのではないかと思いますよ^^。
質問者様はとっても素敵な奥様ですね^^。旦那様幸せ者ですね☆
パートや派遣社員から、正社員に登用してくれるような会社も存在します。(ただし社員以上に仕事ができるくらいでないと声をかけてもらえませんが^^;)がしかし、ある程度長く続けないとそれも難しいですよね?
本格的に仕事を始めるのは、次の転勤が決まって落ち着いてからでもいいのではないかと思いますよ^^。
質問者様はとっても素敵な奥様ですね^^。旦那様幸せ者ですね☆
失業保険について質問です。今月末で、会社都合により退社となりました。ハローワークには以前から仕事を探しに行っている為、登録だけはしています。今後の手続きについてご教示いただきたいのですが・・。
30日付で退職ということで、離職票は来月中旬には届くと派遣会社にいわれました。雇用保険資格喪失票(?、中身が封をされていて見れませんでした)は先にいただきました。区役所には年金免除申請+国民保険加入をするために早速1日に行こうと思いますが、ハローワークには離職票が届くまで行く必要はないでしょうか?また、第1回目の手当て支給日は大体何日くらいなのでしょうか。今後の生活が不安なんです。よろしくお願い致します。
30日付で退職ということで、離職票は来月中旬には届くと派遣会社にいわれました。雇用保険資格喪失票(?、中身が封をされていて見れませんでした)は先にいただきました。区役所には年金免除申請+国民保険加入をするために早速1日に行こうと思いますが、ハローワークには離職票が届くまで行く必要はないでしょうか?また、第1回目の手当て支給日は大体何日くらいなのでしょうか。今後の生活が不安なんです。よろしくお願い致します。
「被保険者資格喪失確認通知書(離職票1)」、「被保険者離職証明書(離職票2)」と雇用保険被保険者証と身分証明
印鑑、写真2枚持って手続きに行きます
離職票がないと手続き出来ません。
手続きした日から、一回目の支給日まで、約一ヶ月(実際は24日程度)くらいになると思います。
一回目の給付額は、待機期間等ありますから、約2週間程度の給付額となると思います。
待機満了翌日から、一回目の失業認定日までの給付となるからです。
2回目以降は、28日分の基本日額の支給となります。
印鑑、写真2枚持って手続きに行きます
離職票がないと手続き出来ません。
手続きした日から、一回目の支給日まで、約一ヶ月(実際は24日程度)くらいになると思います。
一回目の給付額は、待機期間等ありますから、約2週間程度の給付額となると思います。
待機満了翌日から、一回目の失業認定日までの給付となるからです。
2回目以降は、28日分の基本日額の支給となります。
1月新ドラマ何見ますか??
☆ラッキーセブン☆ ☆ステップファザー・ステップ☆
★ハングリー!★ ★ストロベリーナイト★
☆数学女子学園☆ ☆本日は大安なり☆
★最高の人生の終り方★ ★タイトロープの女★
☆13歳のハローワーク☆ ☆ティーンコート☆
★理想の息子★ ★家族八景★
☆孤独のグルメ☆ ☆ダーティ・ママ☆
★逃亡者おりん2★ ★聖なる怪物たち★
☆最後から二番目の恋☆ ☆デカ黒川鈴木☆
★白戸修の事件簿★ ★恋愛ニート★
☆取らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語☆
★さばドル★ ★運命の人★
☆早海さんと呼ばれる日☆ ☆平清盛☆
★妄想捜査★ ★鈴子の恋★
☆ラッキーセブン☆ ☆ステップファザー・ステップ☆
★ハングリー!★ ★ストロベリーナイト★
☆数学女子学園☆ ☆本日は大安なり☆
★最高の人生の終り方★ ★タイトロープの女★
☆13歳のハローワーク☆ ☆ティーンコート☆
★理想の息子★ ★家族八景★
☆孤独のグルメ☆ ☆ダーティ・ママ☆
★逃亡者おりん2★ ★聖なる怪物たち★
☆最後から二番目の恋☆ ☆デカ黒川鈴木☆
★白戸修の事件簿★ ★恋愛ニート★
☆取らないで下さい!!グラビアアイドル裏物語☆
★さばドル★ ★運命の人★
☆早海さんと呼ばれる日☆ ☆平清盛☆
★妄想捜査★ ★鈴子の恋★
最高の人生の終わり方☆理想の息子☆ダーティ・ママ☆
いまんとここれくらいです!
今回面白そうですよね!
いまんとここれくらいです!
今回面白そうですよね!
もうすぐ高校卒業なんですが、就職先をどうやって決めたらいいかわかりません・・・。
僕は定時制で、四年制なんですがもうすぐ(来年三月(?)なのであと本当にもうすぐです・・・。)
卒業します・・・。
ですが、就職先(進路)がまったく決まっていません・・・。
というのもどうやって仕事を見つけたらいいかわからないからです・・・。
前にこのことで職員室へいって先生と相談しようと思ったんですが、
居住地近辺の仕事を募集している紙しかもらえませんでした・・・。
一応みたんですが、電気(?)関係だったり大工の仕事だったり、
あとよくわからない仕事だったりで全く役に立ちませんでした・・・。
それなりに話すクラスメートにも聞いてみたんですが、
大学行ったり、バイトの仕事を本職にする、と言う感じでした・・・。
しかしながらうちはお金がなく、大学なんてとても行けず(勉強も相当に出来ないので行けません・・・。)
いまやっているバイトは飲食店の仕事で、飲食店は休む日が全くないほど忙しいという話しか聞こえず、
とてもできるとは思えません・・・。
就職はどうやって探したらいいでしょうか?
インターネットで探してみようとも思いましたが、全然探し方がわかりませんでした・・・。
ハローワークと言うところに行ってみたら少しは見つかる可能性が上がりますか?
回答、お願いします・・・!!
僕は定時制で、四年制なんですがもうすぐ(来年三月(?)なのであと本当にもうすぐです・・・。)
卒業します・・・。
ですが、就職先(進路)がまったく決まっていません・・・。
というのもどうやって仕事を見つけたらいいかわからないからです・・・。
前にこのことで職員室へいって先生と相談しようと思ったんですが、
居住地近辺の仕事を募集している紙しかもらえませんでした・・・。
一応みたんですが、電気(?)関係だったり大工の仕事だったり、
あとよくわからない仕事だったりで全く役に立ちませんでした・・・。
それなりに話すクラスメートにも聞いてみたんですが、
大学行ったり、バイトの仕事を本職にする、と言う感じでした・・・。
しかしながらうちはお金がなく、大学なんてとても行けず(勉強も相当に出来ないので行けません・・・。)
いまやっているバイトは飲食店の仕事で、飲食店は休む日が全くないほど忙しいという話しか聞こえず、
とてもできるとは思えません・・・。
就職はどうやって探したらいいでしょうか?
インターネットで探してみようとも思いましたが、全然探し方がわかりませんでした・・・。
ハローワークと言うところに行ってみたら少しは見つかる可能性が上がりますか?
回答、お願いします・・・!!
私も定時制で、あなたと同じように
働きながら通ってました。
私もバイト先の会社に
正社員の話を頂いていましたが、
あまり良い話を聞かず(いじめ、差別があったり)辞退し、警察官採用試験も落ちてしまったので学校に来ていた求人票で
就職しました。
でも新しい世界に飛び込む事は
容易な事ではありません。
今思えば、店長クラスの仕事を
任されていたバイト先にいけば
よかったと後悔しています。
どの道に進むかは
あなたの勝手だし、自分で決めるべき。
定時制高校でも求人票が
来ているだろうし。
ただ、死ぬまで働く気で
仕事選びをしなければ
いい方向には転がりません。
不安や迷いも、たくさんあるだろうけど
自分のやりたい事
自分の描く未来図を
心にしっかり持って
じっくり選んで下さい。
あなたには、たくさんの道があるんだから。
頑張って下さい!
働きながら通ってました。
私もバイト先の会社に
正社員の話を頂いていましたが、
あまり良い話を聞かず(いじめ、差別があったり)辞退し、警察官採用試験も落ちてしまったので学校に来ていた求人票で
就職しました。
でも新しい世界に飛び込む事は
容易な事ではありません。
今思えば、店長クラスの仕事を
任されていたバイト先にいけば
よかったと後悔しています。
どの道に進むかは
あなたの勝手だし、自分で決めるべき。
定時制高校でも求人票が
来ているだろうし。
ただ、死ぬまで働く気で
仕事選びをしなければ
いい方向には転がりません。
不安や迷いも、たくさんあるだろうけど
自分のやりたい事
自分の描く未来図を
心にしっかり持って
じっくり選んで下さい。
あなたには、たくさんの道があるんだから。
頑張って下さい!
5日から新しい職場になるためハンパなく緊張しています。
前職を退社してから約2年間ニート状態でした。
バイトもせずただただハローワーク通いの日々で
やっと正社員での就職が決まりました。
(ほんとうに辛い日々でした。)
30歳を越えていることもあり、絶対にこのチャンスを無駄にはしたくありません。
同じようにニートからの卒業を成功させた方や、
仕事を長続きさせるコツや経験談がありましたら
是非、アドバイスをよろしくお願いいたします。
初日の朝礼(自己紹介)など考えただけでも胃が痛くなります。(@_@)汗汗
前向きに、一つづつ努力するつもりです。親を安心させてあげたいです。
前職を退社してから約2年間ニート状態でした。
バイトもせずただただハローワーク通いの日々で
やっと正社員での就職が決まりました。
(ほんとうに辛い日々でした。)
30歳を越えていることもあり、絶対にこのチャンスを無駄にはしたくありません。
同じようにニートからの卒業を成功させた方や、
仕事を長続きさせるコツや経験談がありましたら
是非、アドバイスをよろしくお願いいたします。
初日の朝礼(自己紹介)など考えただけでも胃が痛くなります。(@_@)汗汗
前向きに、一つづつ努力するつもりです。親を安心させてあげたいです。
先ずは社会復帰されて良かったですね。これからは無駄に力を入れないで決して焦る事無く貴方なりに地道に前向きに進んで下さい。嫌な事や辛い事は何処にでもあるのですから。今日1日、そしてまた今日1日と進みましょう。
関連する情報