失業給付金について質問です。
前々に働いてた職場で雇用保険に入っていなく、先日雇用保険の遡り支払いしました。その後、離職票が届いたのですが、いつからいつまで働いていたと言うとこしか記載がなく、給与のとこが未記入でした。
現在、仮給付中で離職票待ちになってるんですがこの離職票をハローワーク出しても意味ないですよね?
まぁ相談には行くつもりですが、土日休みなので質問させてもらいました
前々に働いてた職場で雇用保険に入っていなく、先日雇用保険の遡り支払いしました。その後、離職票が届いたのですが、いつからいつまで働いていたと言うとこしか記載がなく、給与のとこが未記入でした。
現在、仮給付中で離職票待ちになってるんですがこの離職票をハローワーク出しても意味ないですよね?
まぁ相談には行くつもりですが、土日休みなので質問させてもらいました
離職票を持参しないと失業給付の受給申請ができないと思いますよ?
当月分の給与未確定で離職票をつくることはあるとおもいます。
要件を満たすか否かは職安のひとが判断すればいいんじゃないですか?
当月分の給与未確定で離職票をつくることはあるとおもいます。
要件を満たすか否かは職安のひとが判断すればいいんじゃないですか?
18歳の高卒で今工場で働いてますが、転職を考えてます。 事務系の仕事をしたいのですがいい仕事ありませんか? (特に資格とかPCスキルとかありません)
こんにちは^^*
事務職ですが、土日お休みの職場は
すごく人気で、パートでも採用はかなり厳しい状態です
大体、1つの求人(1人採用)に20~30人の応募があります
正社員となると、もっと厳しい状況です
もし事務職を希望されるのであれば
一度、今の仕事を辞めずに
転職活動をされることをオススメします
(事務職の応募や採用状況を
見られるのがいいと思います)
ハローワークなどで就業相談をされてみるのも
いいかもしれません
まだまだお若いですし、
PCの資格やスキルがあると
採用にもとても有利だと思います
医療事務やエクセルなどの資格などの取得を
目指すのも手かと思います
あまり参考にならないかもしれませんが...
頑張ってくださいね!
事務職ですが、土日お休みの職場は
すごく人気で、パートでも採用はかなり厳しい状態です
大体、1つの求人(1人採用)に20~30人の応募があります
正社員となると、もっと厳しい状況です
もし事務職を希望されるのであれば
一度、今の仕事を辞めずに
転職活動をされることをオススメします
(事務職の応募や採用状況を
見られるのがいいと思います)
ハローワークなどで就業相談をされてみるのも
いいかもしれません
まだまだお若いですし、
PCの資格やスキルがあると
採用にもとても有利だと思います
医療事務やエクセルなどの資格などの取得を
目指すのも手かと思います
あまり参考にならないかもしれませんが...
頑張ってくださいね!
所得税、国民健康保険税に国民年金・・・支払えなくて困っています。
平成24年4月から12月までとある会社で働きました。ここでは厚生年金を毎月収めていました。しかし、両親の病状が悪化し実家に帰ってきました。毎日、看病や介護と両親の治療費、生活費のため週二回のアルバイト生活(ひどく雇用がない地域でハローワークもお手上げです。ちなみにハローワークまで原チャで片道1時間かかります。)を4月からはじめました。4月には確定申告もして、未納税額分3000円を支払いました。住民票を移し今年平成25年1月から3月の国民保険料を支払いました。
これでようやく終わりかと思いました。ところが役所から今年度分の所得税、国民保険税が不足しているので合わせて30万円近く納税することと通知が来ました。あまりの高額に目がくらみました。とりあえず1ヶ月分の納税を消費者金融から借りて払いました。(両親には内緒にしてあります。)
自分では限界に近い生活で、一度、過労で医者にかかり、心療内科に毎月私が通うようになってしまいました。(両親には内緒で医者に勧められて自立支援という制度を使っています。)
今月になってからは暑さで両親の病状も良くなく、さらに国民年金免除は受けられないと役所から連絡がありました。これ以上は消費者金融から借りれません。通勤圏内に仕事がありません。
何か良い(納税額が1円でも安くなる)方法が思いつく方、または、もっと良い免除システムをご存知の方は教えていただければ幸いです。
平成24年4月から12月までとある会社で働きました。ここでは厚生年金を毎月収めていました。しかし、両親の病状が悪化し実家に帰ってきました。毎日、看病や介護と両親の治療費、生活費のため週二回のアルバイト生活(ひどく雇用がない地域でハローワークもお手上げです。ちなみにハローワークまで原チャで片道1時間かかります。)を4月からはじめました。4月には確定申告もして、未納税額分3000円を支払いました。住民票を移し今年平成25年1月から3月の国民保険料を支払いました。
これでようやく終わりかと思いました。ところが役所から今年度分の所得税、国民保険税が不足しているので合わせて30万円近く納税することと通知が来ました。あまりの高額に目がくらみました。とりあえず1ヶ月分の納税を消費者金融から借りて払いました。(両親には内緒にしてあります。)
自分では限界に近い生活で、一度、過労で医者にかかり、心療内科に毎月私が通うようになってしまいました。(両親には内緒で医者に勧められて自立支援という制度を使っています。)
今月になってからは暑さで両親の病状も良くなく、さらに国民年金免除は受けられないと役所から連絡がありました。これ以上は消費者金融から借りれません。通勤圏内に仕事がありません。
何か良い(納税額が1円でも安くなる)方法が思いつく方、または、もっと良い免除システムをご存知の方は教えていただければ幸いです。
>通勤圏内に仕事がありません。
引越しな。
一時的に何とかなっても
その先、どーするんだよ。
引越しな。
一時的に何とかなっても
その先、どーするんだよ。
関連する情報