今、アルバイト探してますけど、なかなか採用ません。外国人なので、もっと厳しく感じてます。生活も厳しくなります。どこかアルバイト募集していますか?手伝ってくれますか?よろしくお願いたします。
夜勤のファーストフード店はアルバイト募集していて、外国人の方が多いですよ。
後は、ハローワークで外国人向けのアルバイト相談してみたらどうでしょうか?
大手企業の中途採用について質問します。
製造業で働いています。
今年で24歳になる男です。転職を考えています。

その理由としては給料です(泣)
去年の10月くらいから会社がいきなりビンボーになって毎日定時帰宅になり冬のボーナスは寸志でした・・・
去年の年収は310万です。
今年は昇給もしなかったですし来月の夏のボーナスもおそらく寸志です・・・
このままいくと月給20万で今年の年収は250万くらいだと思います・・・(泣)
やはり中小企業だと先が不安だなと感じています。
なので大手のところに転職をしたいのです!!!

そこでハローワークに行ってみたのですが全くいいところが見つかりませんでした。
というか大手企業から全く求人きていません!!!

自分の就きたい仕事というのがヤオコーやイオンやイトーヨーカドーなどのスーパーです。
第2希望としては工場系のホンダ技研や山田製作所、ホンダ金属などです。
そういうところに中途で入る人ってどうやってるのか知りたいです(>_<)!
どこで求人を得ているのですか!?
おそらく面接を受けても95%採用にならないと思いますがそれでも何もしないのは嫌なのです。
ダメならダメで諦めもつきますので、、、
やはり大手の企業ですと新卒で入らない限り希望は薄いのでしょうか・・・。
ちなみに自分は今年で4年目なので第二新卒でもありません(泣)
ただ単純に大手で働きたい、ということであれば、まずは転職サイトからエージェントに登録するのが早いと思います。

ただし、スーパー系は大手と言っても決して良い給与とは言い難いですし、工場関連に勤めるには、相応の技術や知識、経験が求められます。

もちろん、未経験者歓迎、という募集もあるかと思いますが、そういう募集で入って、思うような出世が出来るとも思えません。

まずはエージェント登録し、担当者と相談することで、何が出来るか、どういった会社であれば興味を持ってもらえるかを認識するところから始めてはいかがかと思います。
雇用保険の支給について。

去年の11月にA社の派遣で6カ月勤務し、会社都合で解雇されたので失業保険の支給手続きをして
支給開始日から3日後にB社で3ヶ月間の短期アルバイトすることになったの
一時支給停止してもらいB社のアルバイト終了後残りの失業保険してもらう手続きをし、
その後今年の9月まで失業保険をもらいながら職業訓練受けながら失業保険もらっていました。

現在C社で4カ月の短期アルバイトをしています
C社でのアルバイト終了後会社都合での解雇だった場合B社とC社合わせて
6カ月超えるので失業保険をもらうことは可能でしょうか?

B社は今年の3月末まで勤務してました。
C社は来年の1月までの勤務です。
現在は、過去2年間で12カ月以上の加入期間が必要になっているうえに、
失業手当の支給を受けると、加入期間がリセットされるので、
今回のケースだと、B社の終了後に、支給を受けているので、
期間が足りない可能性があります。
ただ、単純に支給されないと言い切る事が出来ないので、
実際には、ハローワークに申請する事をお勧めします。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN