離職票が発行されているのにまだ届きません…
5月20日に自己都合で退職し、月末になっても離職票が届いてなかったので会社に早く送るよう催促しました。が、先週1週間待っても届かなく、ハローワークに行ったところ6月6日に発行してるとの事で仮の手続きだけ済ませました。発行したにも関わらず、すぐ送らないのには何か理由があるのでしょうか?

ちなみに給料は20日締めの当月25日なので計算はとっくに終わってるかと思います。辞める1ヵ月前に退職届を出した際、上司に「次の仕事が決まってないのに辞めるのは許されない!」と言われた事があって、私としては取引先との契約打ち切りを機に退職、自社に残って他の仕事をする気はないと承諾をもらった上なので、会社としてはその後の手続きに面倒だからそう言ってきたとしか思えません。

あと私自身に一つ問題があるとすれば業務移譲で好きで入った会社ではなかったので、次の仕事が決まってまいがとにかく辞めたく、退社の際も上司の机に保険証ぶん投げて挨拶もなく終わらせた事です。非常識なの知ってる上で、この会社・業界にも残るつもりはなく、これはこれで良かったと思ってるので今更、円満にしようって気持ちも全くありません。

そういった事も踏まえ、再就職手当だとか宛てにしてる部分もあるので、離職票が届かないと手続も面接の申し込みもできません。最善の手としてもう1度ハローワークに行ってその旨を伝えた方がいいでしょうか?またその他に何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
貴方から既に会社に申し入れされているのでしたらハローワークから指導勧告をしてもらった方が良いですね。
試用期間2ヶ月、もうすぐ2年半だけど・・
ハローワーク経由の就職で、試用期間2ヶ月後に正社員のはずが、試用期間→契約社員というこれまた中途半端な状態にあります。
社員は社員でも契約と正社員では給料が違います、仕事内容は変わりません。
そのため、1年毎に契約社員の雇用契約書を書きます。
このまま、話しが違うと思ったまま仕事するのも、ひっかかるのです。
法的にどうなんでしょうか?
試用期間2ヶ月というのは、その間はいつでも解雇できると言うことになります。契約社員になりますと、1年間は契約期間ですから、勝手な解雇はできません。契約書の条件によります。
正社員との給料格差はいつも問題になってますが、現状では難しいでしょう。ハローワークにどのような内容が載っていたか?正社員に、となっていたか?は問題になります。
TOKIOの松岡昌宏ってドラマで必ずヒットしてる。


これがどれよりも視聴率よりおもしろいと予想☆



ハングリーか13歳のハローワークか、小泉今日子のドラマか…


どれもいい(^^;


どう思いますか?
13歳のハローワークしか見てないので、他は知らない。
恋愛ドラマには興味ない。
松岡主演ドラマは基本的に当たりが多いので見ます。
今回は当たりだと思いますよ。
内容も面白いし、古田さんが最高ですね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN