失業保険について…
今月、9月1日から仕事を辞めて現在フリーター状態で、主人の保険(社保)へ扶養の手続きをしたんですが…
失業保険を受け取るには国保じゃないといけないの?
離職票とか届きましたが、それってハローワークにもっていかないとダメ?
また、現在研修として化粧品会社に通ってます。固定された給料なんてのは無く、自分の売上の一部が入るっていう仕組みなので研修期間が終わってもまとまった収入があるわけではないんですが…こういうのって失業保険を貰うのに不利になる?
手続きとか全然分からないのでどうしたらいいか教えて~
今月、9月1日から仕事を辞めて現在フリーター状態で、主人の保険(社保)へ扶養の手続きをしたんですが…
失業保険を受け取るには国保じゃないといけないの?
離職票とか届きましたが、それってハローワークにもっていかないとダメ?
また、現在研修として化粧品会社に通ってます。固定された給料なんてのは無く、自分の売上の一部が入るっていう仕組みなので研修期間が終わってもまとまった収入があるわけではないんですが…こういうのって失業保険を貰うのに不利になる?
手続きとか全然分からないのでどうしたらいいか教えて~
失業保険の貰える1日の額が3612円以上なら、夫の社会保険の扶養には入れないことになります。
受給しているその間は国保に加入します。
その後、失業手当の受給が終われば再度、扶養に入れます。
一応失業給付の手続きをされたらいかがでしょう。
まだ、化粧品会社でも、1円もお給料として貰っておられないのなら、就職したとはみられないのではないかと思います。
離職票ー1.-2、雇用保険被保険者票も持参します。
受給しているその間は国保に加入します。
その後、失業手当の受給が終われば再度、扶養に入れます。
一応失業給付の手続きをされたらいかがでしょう。
まだ、化粧品会社でも、1円もお給料として貰っておられないのなら、就職したとはみられないのではないかと思います。
離職票ー1.-2、雇用保険被保険者票も持参します。
雇用問題について
昨年11月に旅館に勤務しました。
客室係りをしています。
当初三ヶ月間は見習い期間として 時給900円、
その後 社員として年俸制の雇用になる。
というお話でした。
旅館勤務は初めてなので
三ヶ月間は見習い期間として 先輩について勤務するということで
時給900円で働いていましたが、お正月が多忙なため
約二ヶ月目で独り立ちをさせられました。
現在は見習い期間も過ぎましたが
社員雇用の話もなく少々不安になっています。
私より二ヶ月先に入った人も 今だ時給900円から上がっておらず
面接時の給与説明には うそが生じています。
「不況で客数が少ないため現状維持」と言われ、
先に入った方達は納得をしているようですが
私としては かなり不満です。
ただ このことを主張すれば、働きにくくなることも予測が出来ます。
ハローワークから入社しましたが、
現状このような会社が多いのでしょうか。
どこか、相談するような場所があれば教えて下さい。
昨年11月に旅館に勤務しました。
客室係りをしています。
当初三ヶ月間は見習い期間として 時給900円、
その後 社員として年俸制の雇用になる。
というお話でした。
旅館勤務は初めてなので
三ヶ月間は見習い期間として 先輩について勤務するということで
時給900円で働いていましたが、お正月が多忙なため
約二ヶ月目で独り立ちをさせられました。
現在は見習い期間も過ぎましたが
社員雇用の話もなく少々不安になっています。
私より二ヶ月先に入った人も 今だ時給900円から上がっておらず
面接時の給与説明には うそが生じています。
「不況で客数が少ないため現状維持」と言われ、
先に入った方達は納得をしているようですが
私としては かなり不満です。
ただ このことを主張すれば、働きにくくなることも予測が出来ます。
ハローワークから入社しましたが、
現状このような会社が多いのでしょうか。
どこか、相談するような場所があれば教えて下さい。
その後 社員として年俸制の雇用になる。
というお話でした。
この「お話でした。」というところが非常に残念です。なにか書面での契約が残っていれば労働基準監督署に相談できますがそうでないと対策は難しいと思われます。
というお話でした。
この「お話でした。」というところが非常に残念です。なにか書面での契約が残っていれば労働基準監督署に相談できますがそうでないと対策は難しいと思われます。
今月の21日にハローワークの訓練校
BTRカレッジ
トータルビューティー科と言うところに
面接に行きます。
面接なんて何年もしてなく
どんなところに気をつければいいのでしょうか?
又、
面接内容などわかる方
いらっしゃいましたら
教えて下さい!
よろしくお願いします。
BTRカレッジ
トータルビューティー科と言うところに
面接に行きます。
面接なんて何年もしてなく
どんなところに気をつければいいのでしょうか?
又、
面接内容などわかる方
いらっしゃいましたら
教えて下さい!
よろしくお願いします。
ハローワークからの職業訓練の面接で聞かれる事は「何故このコースを選んだのか?」と、訓練修了後の就職のことです。
あと職業訓練は遅刻と欠席がNGになりますので「毎日休まず、遅刻もせず必ずきます」と言えば大丈夫です。
あと職業訓練は遅刻と欠席がNGになりますので「毎日休まず、遅刻もせず必ずきます」と言えば大丈夫です。
関連する情報