雇用保険受給
今月の初めに退職し、離職票が中旬頃届きました。
事情によりまだハローワークに行けてません。
退職後から申請まで期間を置きすぎて、受給資格がなくなったりとかあるんですか?
または受給額が減ったりとかありますか?
今月の初めに退職し、離職票が中旬頃届きました。
事情によりまだハローワークに行けてません。
退職後から申請まで期間を置きすぎて、受給資格がなくなったりとかあるんですか?
または受給額が減ったりとかありますか?
失業給付金を受けられるのは退職日の翌日から1年以内です。
手続きに時間がかかる場合もあるので早めに申請した方が良いですよ。
補足
3ヶ月の待機期間があるなら
その間の時間はゆっくりしたらいいと思いますよ。
手続きに時間がかかる場合もあるので早めに申請した方が良いですよ。
補足
3ヶ月の待機期間があるなら
その間の時間はゆっくりしたらいいと思いますよ。
就職について
ハローワークの人に聞いたのですが、年齢関係なしに学校を卒業する場合は、新卒扱いになるそうですが、それは本当なのでしょうか?
また、ハローワークで、『30歳で新卒として、就職は、できるんでしょうか』っと、聞いたのですが、『ハローワークは中途採用を主で行っているので、学校での求人募集とは違うため、解りません』と言われました。
実際、学校に着ている求人で、30歳を雇ってくれる会社は、ありますか?
よろしくお願いします。
ハローワークの人に聞いたのですが、年齢関係なしに学校を卒業する場合は、新卒扱いになるそうですが、それは本当なのでしょうか?
また、ハローワークで、『30歳で新卒として、就職は、できるんでしょうか』っと、聞いたのですが、『ハローワークは中途採用を主で行っているので、学校での求人募集とは違うため、解りません』と言われました。
実際、学校に着ている求人で、30歳を雇ってくれる会社は、ありますか?
よろしくお願いします。
>実際、学校に着ている求人で、30歳を雇ってくれる会社は、ありますか?
少なくとも、学部卒ではない。
少なくとも、学部卒ではない。
育休給付金について。
私は転職して今の会社に入社しました。失業保険はもらっていません。
入社したのは今年の5/20、出産予定日は来年の5/25です。
二年間のうち、一年以上の雇用保険の支払
いは、満たしています。
この場合、育休給付金はもらえるのでしょうか?もらえないのでしょうか?
会社には、一年以上うちの会社の健康保険を継続していないと、給付金は支払えないと言われました。。
健康保険法が、育休給付金に関係するのでしょうか?
よくわからないので、詳しい方、教えてください>_<
私は転職して今の会社に入社しました。失業保険はもらっていません。
入社したのは今年の5/20、出産予定日は来年の5/25です。
二年間のうち、一年以上の雇用保険の支払
いは、満たしています。
この場合、育休給付金はもらえるのでしょうか?もらえないのでしょうか?
会社には、一年以上うちの会社の健康保険を継続していないと、給付金は支払えないと言われました。。
健康保険法が、育休給付金に関係するのでしょうか?
よくわからないので、詳しい方、教えてください>_<
転職して失業給付を貰っていないとのこと。過去2年で雇用保険の支払があるかどうかはもちろんですが、過去2年のうちに月11日以上勤務した日は12ヶ月以上ありますね?だとしたら、育児休業給付金はもらえます。
健康保険は関係ありません。育児休業給付金は雇用保険から出るもので、ハローワークに手続きをするものです。
ちなみに出産一時金や出産手当金は健康保険から出ますが、1年以上の加入期間等は不要です。極端に言えば、雇用して3ヶ月であっても一時金や出産手当金の申請をできます。
健康保険は関係ありません。育児休業給付金は雇用保険から出るもので、ハローワークに手続きをするものです。
ちなみに出産一時金や出産手当金は健康保険から出ますが、1年以上の加入期間等は不要です。極端に言えば、雇用して3ヶ月であっても一時金や出産手当金の申請をできます。
関連する情報