青色専従者について質問です。
自営業(飲食店)を経営しているものです。
嫁が昨年の11月末で働いていた会社を辞め、今現在自分の店で手伝って働いてくれております。
そこで、青色専従者の給
与としてお金を払いたいのですが、嫁が失業保険を仮にもらう場合、青色専従者の給与は渡したらダメですか?
ちなみにまだハローワークに行って手続き等は何もしていません。
もし、違法ならば、失業保険も貰わず手伝ってもらおうと思ってます。
失業保険とは関係ないのであれば、青色専従者の給与として支払いたいのですがどうですか?
ちなみに青色申告です。
よろしくお願いします。
自営業(飲食店)を経営しているものです。
嫁が昨年の11月末で働いていた会社を辞め、今現在自分の店で手伝って働いてくれております。
そこで、青色専従者の給
与としてお金を払いたいのですが、嫁が失業保険を仮にもらう場合、青色専従者の給与は渡したらダメですか?
ちなみにまだハローワークに行って手続き等は何もしていません。
もし、違法ならば、失業保険も貰わず手伝ってもらおうと思ってます。
失業保険とは関係ないのであれば、青色専従者の給与として支払いたいのですがどうですか?
ちなみに青色申告です。
よろしくお願いします。
>青色専従者の給与は渡したらダメですか?
渡すならハローワークに言わないといけない
手伝うのは自由なので、給料は払わずに失業給付をもらった方がいいと思うのですが
渡すならハローワークに言わないといけない
手伝うのは自由なので、給料は払わずに失業給付をもらった方がいいと思うのですが
管理人という仕事について
アパートや学生寮などの管理人になるには募集していたりする事があるのでしょうか?
また年齢や結婚しているかいないかとかが関係してくるのでしょうか?
年が行ったらそういった仕事が出来たらなあと思って質問です。
アパートや学生寮などの管理人になるには募集していたりする事があるのでしょうか?
また年齢や結婚しているかいないかとかが関係してくるのでしょうか?
年が行ったらそういった仕事が出来たらなあと思って質問です。
かなりの長文、ごめんなさい。ウチの旦那の両親が社会人寮の寮長です。
あるとき、知人の求職に付いてったハローワークで見つけて転職したそうです。
その会社は『寮長』の年齢基準はありませんが、大まかに40代半ばくらいからが基準らしいです。
毎日、朝と晩に寮生の食事作りがあります。食材は寮長、自らがネットで買い物します。会社に送付されるのは請求書のみで明細書は送付されません。だから、多少は多めに仕入れても怪しまれないので、自分達の娘とか私達にも食材を送ってくださいます。
旦那の両親の食事も、寮生と一緒です。もちろん、自分達で作ることもありますが、一緒だと楽みたいですね。
夫婦で寮生の食事作りは大変なので、会社でパートを募って派遣してくれます。寮の掃除のおばちゃまも。もしも寮長が未婚であれば、それなりに多めのパートを募ってくれるみたいです。
食事後の後片付けはパートさん任せです。だから自分達は食事の世話以外、主な仕事はあまり無いみたいですね。
ただ、寮生の荷物の受取や貸し出し物品の際、対応しなければならないので、夫婦揃っての外出は困難です。でも、日中は時間があるので日替わりで遊びに行ってます。お母さんが言うには『基本の仕事が楽だから…』と、不満はなさそう。こんなに楽(?)な仕事で、二人で手取り40万前後みたいです。ボーナスもあります。
この寮を経営している会社のメインは全国にビジネスホテルもリゾートホテルも経営している会社なので、他の寮長よりも給料が良いみたいです。
ここまで言っていいのかな? 会社名は『共立メンテ〇ンス』ですので、将来、検索してみてください。
あるとき、知人の求職に付いてったハローワークで見つけて転職したそうです。
その会社は『寮長』の年齢基準はありませんが、大まかに40代半ばくらいからが基準らしいです。
毎日、朝と晩に寮生の食事作りがあります。食材は寮長、自らがネットで買い物します。会社に送付されるのは請求書のみで明細書は送付されません。だから、多少は多めに仕入れても怪しまれないので、自分達の娘とか私達にも食材を送ってくださいます。
旦那の両親の食事も、寮生と一緒です。もちろん、自分達で作ることもありますが、一緒だと楽みたいですね。
夫婦で寮生の食事作りは大変なので、会社でパートを募って派遣してくれます。寮の掃除のおばちゃまも。もしも寮長が未婚であれば、それなりに多めのパートを募ってくれるみたいです。
食事後の後片付けはパートさん任せです。だから自分達は食事の世話以外、主な仕事はあまり無いみたいですね。
ただ、寮生の荷物の受取や貸し出し物品の際、対応しなければならないので、夫婦揃っての外出は困難です。でも、日中は時間があるので日替わりで遊びに行ってます。お母さんが言うには『基本の仕事が楽だから…』と、不満はなさそう。こんなに楽(?)な仕事で、二人で手取り40万前後みたいです。ボーナスもあります。
この寮を経営している会社のメインは全国にビジネスホテルもリゾートホテルも経営している会社なので、他の寮長よりも給料が良いみたいです。
ここまで言っていいのかな? 会社名は『共立メンテ〇ンス』ですので、将来、検索してみてください。
ハローワークの職業訓練は義務ですか?
病院に行く為、訓練を休みたいと申し出たところ
学校から休む理由を詳しく聞かれました。
欠席届に病院の領収書を添付すれば
その日の給付はされるのでしょうが、
婦人科系での受診ですのであまり色々
話したくありません。
その日の給付はなくても良いと思っています。
領収書の添付は義務でしょうか?
ご存知の方教えてください。
病院に行く為、訓練を休みたいと申し出たところ
学校から休む理由を詳しく聞かれました。
欠席届に病院の領収書を添付すれば
その日の給付はされるのでしょうが、
婦人科系での受診ですのであまり色々
話したくありません。
その日の給付はなくても良いと思っています。
領収書の添付は義務でしょうか?
ご存知の方教えてください。
私用の休みとすれば証明の必要はありません。雇用保険利用での訓練であった場合、証明があっても無くても日の単発の休みでは受給には影響しません。欠席は欠席です。
関連する情報