職場の上司からの執拗な連絡に追い詰められています。
職場の上司から電話やメール、自宅にまで押しかけられ困っています。

私は現在体調不良のため長期休職中で、今月末には退職することが決まっています。
体調不良の原因は連日の深夜残業によるものだとお医者様からの診断も受けております。

私が体調不良になり休業を始めたときから職場の上司が毎日のようにしつこく電話やメールをしてきて
「いつから出社できるのか?」「本当に出社できないほどの症状なのか?」などと聞いてきます。
この上司は自分の保身しか考えてない人なので私が休むことを快く思っていません。

すると今度は
「家にいても仕事はできるでしょう?資料を作って!」
「資料を作れないなら毎日2時間ずつ電話するから口頭で仕事して!」
と言われました。

起きていても寝ていても体がつらい状態なので
さすがに腹が立ってお断りしたのですが、その後も毎日のようにメールや電話で
「どうなの?いつ出勤できるの?どうするの?どうするの?どうするの?」
と執拗に聞いてきます。

土日祝日でも夜中でも構わずに連絡してくるので
最近は電話やメールがなると恐ろしくて仕方ないので電源も切っている状況です。

実家の両親が心配して病院を手配し、入院することになり、
「実家へ帰って入院するためしばらく連絡できない」
と伝えると、今度は実家まで電話をしてきました。
ちなみに、実家の連絡先は誰にも教えてないし履歴書などにも書いてないので何らかの方法で調べたものと思います。

また、私の自宅にも訪ねてきたようで
「仕事の内容を説明しろ!」
という内容の置き手紙がありました。


この状況が数ヶ月続き、今ではその上司から連絡があると
手足の震えや吐き気、動悸がします。
家にいても常に見張られているような気分になってしまい家から出るのが怖いです。

両親も主人も心配して上司へは
「このままだと訴えるか労働基準局に相談する」
と話したそうです。

気が小さいズルイ上司なので私の両親と主人からは逃げてうまくかわしますが、
いまだに自宅の電話は定期的になっています。
ちなみにこの上司は女性なのですが、あまりに執拗な連絡のため恐怖すら覚えます。

この場合、何か法的措置をとる事は可能でしょうか?
このままでは退職後もこの状況が続きそうで怖いです。
なにより実家も自宅も知られているのでなにかされそうで怖いんです。

このような問題に詳しい方がいらしたら是非お教え下さい。
このままでは精神的にダメになってしまいます。
辛いお気持ちで大変だと思います。無理はなさらないで下さいね。

法的な措置はとれると思います。まずはメールなど、証拠になるまのを保存しときましょう。
仕事の労働時間について質問です。
私の妻は歯科衛生士助手をしています。
労働時間は朝8:20~20:30
休憩が12時~14時です。
休みは初めは一週間のうち平日に一回と祭日、日曜日がやすみでした。
しかし今は日曜日だけです。
そしてついに腰を痛めてしまいました。
この過酷な労働時間慰謝料とか請求できますか?
また労働基準法的に大丈夫なのでしょうか?

そして仕事を辞めるにしても雇用保険にはいっていないといっていました。
これはそこで働く際に自分で入っとかないといけないものなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
労基法的には勤務時間はアウトですね。雇用保険に入ってないのも違法です。

慰謝料は無理。この程度の勤務時間で「過酷」と言ってもおそらく鼻で笑われてしまうと思います。
ミュウミュウのバッグを買おうと思ってます。大きめサイズで、ショルダーベルトも付属のタイプでオススメがあったら教えて下さい。
今でている鞄は数種類です。ですからですからその中から選ぶしかないので一度店舗に行ってみればいいですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN